October 10, 2005
パソコンを立ち上げてまずやることは、誰だってそうだと思うがメールの確認だ。
いつの頃からか、開くとメール数が60通だの70通と届くようになった。いや、ぼく個人宛てに知人・友人・仕事先からそんなに来るわけではない(そんなに来るほどメールのやり取りをしたり、仕事がたくさんあったりするわけではない)。
ぼくが関わっているある非営利団体宛に来るメールが転送されてくるように設定していて、大半はそれなのだ。しかも、中身はというと、もちろん大事なものもあるのだけれども、それ以外は無差別に送りつけてくる出会い系やH系サイト、海外からのわけのわからないサイトからのもので、しかも事業によってアドレスを複数設定しているものだから、前記のような数に上ってしまう。
ゆえに、まずやることはメールの確認であり、それらわけのわからないメールの削除で、いちいち中身を見るわけではもちろんないから、次々と削除するのだけれども、精神的にくたびれてしまう。いー加減にせーよ!
最近、手が込んできたのは女性名で来るメールで、もう慣れたから見知らぬ名前については片っ端から削除するのだが、中で1回だけ引っかかったのがあった。なぜかというと、単発ではなく、日をおいて送られてくるシリーズものだったからだ。
で、一度は全部削除したのだけれど、振り返ってみたらなかなか面白かったな、と思っていたら、再びアプローチして来たので、今度は取っておいた。
それが以下の、名付けて「井川りかこ物語」である。
さて、最初のメールだ。
【プロローグ】
To: ××××(ぼくが関わっている団体のメールアドレス)
From: 井川りか子(××××=先方のメルアド)
Subject: 私のアドレスにメールした記憶はありますか?
私のメールボックスにエクセルらしき添付ファイル付きでメールが来てたんですが…どんなご用件でしょうか?
送信者アドレスが私の知らないアドレスだったので、何か間違いかと思って。
添付ファイルの内容はもしウィルスだったらと思って開いてません。
4458_sumi_15.xlsと言う名前のファイルです。
もし重要な書類だったらと思いメールしたんですが…。
-------------
井川 りかこ
その団体のホームページ担当者T(30歳、♂、独身)は律儀に「送っていません」と返事したらしいが、責任あれば誰だって返事してしまうだろう。
そうしたら、次のメールが……。
【第1章】
To: ××××
From: ××××
Subject: 添付ファイルの事でメールした井川りかこです。
私の方でもパソコンに詳しい知り合いに聞いてみたりして調べたんですが、いたずらウィルスじゃないかと言う結論になりました。
ただ、開かなかったのでウイルスに感染してはいないようです。
お騒がせしてごめんなさい。
-------------
井川 りかこ
これで一件落着だと普通は思うよな。そうしたら急展開……。
【第2章】
To: ××××
From: ××××
Subject: 井川りかこです。何度もメールしてしまって
無神経かもしれませんが…もし良かったらメル友とまではいきませんがメール交換でもしませんか?
実は先週離婚して今、実家に居るんです。
近くに誰も話相手もいないし。突然届いたメールに返信してしまったと言うのもあるんです。
もし暇なお時間とかあるんでしたら、お話し相手にでもなってくれませんか?
無理にとは言いませんので。気が向いたらでいいです。お返事下さい。
-------------
井川 りかこ
このあたりでぼくも彼も怪しいと思ったのだが、続いて……。
【第3章】
To: ××××
From: ××××
Subject: どうも、井川です。
何もする事が無く、迷惑かと思いつつメールに手が伸びてしまいました。
メル友をお願いしたとは言え、何も知らない私にメールするのも微妙ですよね…。
一応自己紹介しておきます。
32歳で、先週離婚したばかりです。子供は居ません。
今は実家に一時的に住んでいます。
離婚の原因は…夫の浮気です。
2週間も家に帰って来なかった時期があったりとずっと前から怪しかったのですが。
色々と調べた結果、会社の部下と浮気を2年していた事が発覚して。
まぁ、よくある話ですが自分にまかさ起こるとは思いませんでした。
こんな話をするのは少し気が引けたのですがお話を聞いてくれる相手もいなくて。
勝手に私一人盛り上がって迷惑をかけるのも嫌なのでこの辺で。
またメールしてしまうかもしれませんがお願いしますね。
-------------
井川 りかこ
夫の浮気に悩む人妻、というキャラクターで迫ってきました。さらに……。
【第4章】
To: ××××
From: ××××
Subject: メール楽しいですね。井川です(^-^)
実家に居るからと言って親に甘えようと思ってたのですが…出戻りなんだからと言う理由で家事は私がさせられています。
離婚後の良い気分転換だとは思うんですけど。
親には毎日、毎日、言われるんです。
早く恋人の一人でも作ったら?って。
確かにこっちに戻って来てから私の周りには異性の気配がしませんが…気分なんてそう上手に切り替えられないですから…。
それと、思ったんですがやはり私が何処に住んでいるのか気なりますよね?
実は実家と住んでいた家は隣の県なので(^^ヾ戻っているとは言えない感じです。
ただ、あくまで今はメールでの関係ですからあえてそこは知らなくてもいいのでは?そう思って言わないんです。
もし、これが実際に会うと言う話になるのなら少しは違いますがそれは私は今は考えてないので。
こっちに戻って来てから少し変わったと言えばデジカメを買って色々と写真を撮るようになりました。
風景の写真、空の写真、自分の写真。日記の様に撮っています。
別に何でもないんですが。
新らしい事を始めるのって少しですが違いますよね。
何か今興味あってしてる事ってありますか?
長くなってしまってごめんなさい(^-^;
-------------
井川 りかこ
これだけ読むと、まるでこっちが相手の誘いに乗って、メル友になったみたいじゃないの。早めに言っておくけれど、決してそんなことはないぞ。しかし、生活のディテールを書くというリアリティ作戦がニクイね、どうも。
さらにフレンドリー、かつ核心に迫りつつ、読んだ本の話なんかあって……。
【第5章】
To: ××××
From: ××××
Subject: 何だか日課になりつつあります。井川です(^-^)
昨日色々考えてたんですが。男の人ってどういう感覚で女性を見るんでしょう?
やっぱり素敵な女性はどんな状況でも結婚していても一番好きな人がいても抱きたいって思うんですかね?
男の人と女は違いますよね。
逆に綺麗じゃない女性でも抱かせてくれるならそれはそれで受け入れてしまうのでしょうか…。
私自身、22歳で結婚するまでは男性とお付き合いした経験が無かったもので(^-^;
別れた主人が最初の恋人であり、生涯の相手だと思ってたんですけどね…。
写真、撮ったの送ってみたりしたいのですがウィルスとかやっぱり私自身添付ファイルには怯えているので機会があったら見せたいと思います。
今日はなんだか少し脱力していてずっと本を読んでいました。
川北義則著、いちばん大切な生き方 ひとりになって、見えてくることわかること
と言う本です。
本屋さんで見かけてついつい買ってしまったのですが。
正直文字が頭に入って来ないので眺めてる程度でした。
昔は漫画ばかり読んでた自分がこういう本に手を出すのは変化なんでしょうか。
-------------
井川 りかこ
川北義則さんというのは知らないが、調べたらこんなプロフィールだった。
1935年大阪生まれ。1958年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任。1977年退社、日本クリエート社を設立する。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として、新聞、雑誌などに執筆。講演も多い。主な著書に『人生・愉しみの見つけ方』『いまはダメでも、きっとうまくいく。』『40歳から伸びる人、40歳で止まる人』(以上、PHP研究所)、『自分のための24時間』(三笠書房)、『中高年のマーケットを狙え!』(ダイヤモンド社)、『だれでもできる30歳からの貯め方・殖やし方』(河出書房新社)ほか多数がある。
ともあれ、こうなると次のメールに期待大だ。そうしたら……。
【終章】
To: ××××
From: ××××
Subject: 井川です。勇気のいる告白ですが…。
このメールアドレスが明日には使えなくなってしまうみたいなんです。
私、メールをしながら錯覚してしまったのかもしれませんが、以前はメールだけの関係と言ってましたが。
正直な意見として会ってみたい。そう思ってしまいました。
勇気がないので…直接伝える勇気の出ない言葉と私の写真を住んでる地域情報サイトに載せました。
サイトの「お相手検索」から「恋人募集」にして、私の血液型「O型」を入れたら検索できるはずです。
名前はそのまま「井川りかこ」で待っています。
×××××(サイトのURL)
このURLから見る事が出来ます。
もし、そういう出会いを求めてくれるのであれば私の携帯の番号を教えます。
私のフリーアドレスでも平気だったので簡単に使えました。
それでは、待っていますね。
-------------
井川 りかこ
というラストレターでありました。
そしてぼくらも、井口りか子嬢とお別れしたのでした。
りかこォ、元気かぁ〜。
※このメール群の日付は今年の6月〜7月で、本文を書いてからウェブで調べたら、大変な話題になっていたことを追記しておく。